私達を悩ませるお金の悩み!金欠に使い過ぎ…解決するためには?
私達が生活して行く上で、お金は必要不可欠です。よって「お金の悩み」というのはなかなか尽きることがありませんね。
例えば「国民健康保険料や税金が払えない」というような、主に「お金が足りない」という悩みや…
「資産運用はどうすればいいのか」などの「余っているお金のより良い使い道は?」という贅沢な悩みまで、お金の悩みは人それぞれで、解決方法もそれぞれです。
今回の記事では、大多数と思われる「お金が足りない人の悩み」を取りあげ「お金を貯めるにはどうしたら良いのか?」などついて触れながら解決方法を紹介していきます。
「自分の状況にはあてはまらない」という場合もあるかもしれませんので、一つの解決方法として参考になれば幸いです。
お金が足りない悩み…お金のうまい話に乗るべきでない理由
「お金の悩み」…とインターネットで検索すると「お金で悩まなく方法」や「お金が貯まり過ぎて困るようになる本」など「ちょっとうさんくさい…」と思ってしまう、本や講演会、グッズなどが多々ヒットします。
しかしながら、講演会を聴いたり本を買ったりするだけでお金が貯まれば、世の中から貧乏な方はいなくなるでしょう。
お金の貯まる…と言われるグッズや書籍を購入するだけでは、講演会料や書籍の代金、お金が貯まるおまじないグッズの制作者や販売者にお金を支払っているだけで、自分のお金は減っていくだけです。
言うまでもなく、お金はすぐには貯まりませんし「うまい話には裏がある」とはよく言ったものです。
「これを運ぶだけで高いバイト料を支払う」という場合は、運んでいるものが警察などにバレたら逮捕される危険があるものを運んでいる場合が多いものです。
「この仕事を一日すれば、高い給料を支払う」という場合は、命の危険があるような仕事か、昼夜も問わないようなキツい肉体労働の場合があります。
その他、風俗などの給料は高額ですが、その代わりにつらい肉体労働と精神的な疲労をともないます。
また、お金が自分に対して支払われることで「自分の価値はこの紙切れ数枚である」ということがありありと目に見えてしまうことも、心を病んでしまう原因の一つかもしれません。
お金で自分を売るようなことをしている場合は、例えどうしてもお金が必要でもそんなことはすぐにやめて、どうか健全な方法でお金を手に入れるようにしてください。
自分の価値を下げないで、自分をもっと大事にするようにしてください。
すぐにお金が手に入るかもしれなくても、手を出さない方が良い場合についてまとめておきましょう。
- お金がすぐ手に入るとうたう講演会への参加
- お金がすぐ稼げるとうたう書籍の購入
- 闇バイトサイトの求人などの仕事(運び屋、詐欺で儲けたお金の受け子など)
- 一日で高額なバイト代が入る肉体労働のバイト
- 風俗嬢やAV嬢などの仕事
- 援助交際まがいの稼ぎ方
間違った講演会に行くと、その場で「お金が貯まるグッズ、書籍」などの商品を売りつけられる場合もありますので、注意してください。
「この講演会はどっちかな?」と迷うようでしたら、行かない方が無難でしょう。
一日で高額なバイト代がもらえる肉体労働系のアルバイトは、「自分にできる、向いている」と思えばやってみるのも良いでしょう。
ですが、このような仕事を連日のように行うと、身体を壊す場合も多いため注意して働くようにしてください。
また風俗嬢やAV嬢などは、そのような行為自体が好きで身体に合っているという方も中にはおられます。このような場合は体調に気をつけて大いに稼いでください。
AV嬢の場合は、できることの条件次第で給料が上がってくることもありますが、自分のできる範囲で無理をしないように気をつけましょう。
その他、ホステスやチャットレディーなどは夜遅くまでお酒を飲んだりするという生活スタイルや、顧客とのトラブルなどで身体を壊してしまう場合もあります。
これらの仕事をする場合は、体調に気をつけて働いてください。少しでも「おかしい」と感じたら無理をせずに休んだり時には退職する勇気も大切です。
お金を増やすには原因を探って!節約と増やすことが大事
さて、以上のようになかなか簡単に貯めることのできない「お金」ですが、ある程度の仕事があって、普通の生活をしていれば「何もかもすべて支払えない」というような事態は、それほど起こらないものです。
お金を貯めることはなかなか難しい、税金の支払いを延滞中…という方は多少いても、「いつも公共料金さえ支払えない」という場合は何かしら支払えなくなる原因があるかもしれません。
以下に、その原因となりうるようなものを挙げてみましょう。原因がわかれば、それに注意していれば少しずつでもお金を貯められるようになるかもしれません。
- 衝動買いをしてしまう
- 欲しいものを諦められない
- ギャンブルをやめられない、など
衝動買いがやめられない!欲しいものをすぐ買ってしまう
「衝動買い」とは、「欲しい!」と思ったものをすぐさま何も考えずに購入してしまう状態です。
その総額が大きくなく、生活に支障のないくらいならまったく問題ないのですが、その買い物をしたら生活できなくなるほどの金額であったり、借金をしてまで買い物をするとなると、それは大きな問題です。
衝動買いをしてしまう原因と考えられるものには、第一には「ストレス」が関係していると言われています。
明らかに「自分には毎日ストレスだらけだ」と自覚がある場合は、日々の中でなるべくストレスを発散することを心がけましょう。
主なストレス解消方法を挙げておきましょう。自分に合ったものがあれば、ぜひやってみてください。
- 意識的に深呼吸する
- 自分の好きな香りのものを置く(無意識に深呼吸状態になる)
- 甘いものや脂肪分の多いものを食べる(食べ過ぎは禁止です)
- 山を見る(緑色のものを見るだけでも効果があります)
- お笑い番組などを見て大笑いする
- 母親などの親しい人か友達とおしゃべりする
- 無心になって絵を描いたり作品を作ったりする、など
独身の方の場合は、空いた時間があれば、そこを「自分を癒すための時間」にできるよう、努力してみましょう。
子育て中などであまり自由な時間が取れない場合は、入浴剤を自分の好きな香りのものにする、部屋の芳香剤を好きな香りのものにするなどの簡単な方法でも、ストレス軽減の効果が期待できます。
おしゃべりが好き、という方ならママ友と集まって子供も一緒にカフェなどで集会をするのも良いでしょう。
ストレスの他に、気分が浮かれ過ぎている場合も、衝動買いの原因になることがあります。
とくに買い物が大好きなのに「毎日忙しくストレスが多い上、買い物にたまにしか出かけられない」という方は要注意です。
このような場合は買い物という行為自体が「非日常」的な空間となってしまい、気分が高揚し衝動買いをしてしまうことがあります。
「ついつい衝動買いをしてしまう…それも毎回」という場合は、「欲しい」と思ってもすぐにその場で買わない勇気が必要です。
「今買わないとなくなるかも!」「あのバッグがないとファッションが決まらない!」など、すぐ買わないといけない衝動に駆られてもグッと我慢しましょう。
買い物をしているのが近場なら、一度自宅に帰って2、3日から1週間くらい考え直してみましょう。
自宅から遠い場所に来ている場合は、買い物をしている場所から少し離れて、カフェなどで一休みして欲しい商品を整理してみてください。
- それは本当に必要なものですか?
- 今あるのものでは代用できませんか?
- 同じようなものを持っていませんか?
- 同じような商品をダブって購入しようとしていませんか?
- それがないと本当に困りますか?
「この商品とこの商品は同じように見えるかもしれないけど、この細かい部分が違う!」というような場合もあるかもしれませんが、そういう場合はどちらかにしぼりましょう。
似たような商品を持っていても、結局どちらかしか使わなかった…というのはよくある話です。
とくに衣類に関しての話ですが、本当におしゃれな人は、何着も余計な衣類は持ちません。
人には、管理できる衣類の最高枚数というものがありますが、これはワンシーズンでだいたい25着程度です。
25着とは、トップスやボトムス、特別なパーティーなどに着ていくドレスなども合わせた枚数です。
具体的にワンシーズンの服のそろえ方の例を挙げてみると、以下のような感じになります。
- アウター…5着
- トップス…6着
- ボトムス…6着
- ワンピース…4着
- 冠婚葬祭用…4着
ワンシーズン25着、つまりオールシーズンで100枚程度ということになります。
もしも「衣類が多すぎる」という場合は着ていない服も多いのではないでしょうか?
また、持っているものに似たデザインの新しいものを買う時は、古い方は捨ててしまいましょう。
ギャンブルをやめられない!当たらないと思うことが大事
ギャンブルがやめられないせいで、お金が足りない…という方もおられるかと思います。
パチンコや競馬、競艇などギャンブルは、ある程度お金があってたしなむ程度にするのなら問題ありませんが、生活費をすべてつぎ込むような遊び方をしている場合はスッパリやめるべきです。
またギャンブルは、借金をしてまで遊んで、もしも借金が返せなくなって「自己破産しよう」と思っても自己破産できない可能性がある、という点も注意しておきたいポイントです。
いつか大当たりがくる…それはいつでしょうか?5分後かもしれないし明日かもしれないし1年後かもしれないし、50年後かもしれません。
そんないつかわからない当たりを待つくらいなら、その分を使わないで貯めておいた方がずっとお金持ちになれます。
「今日はパチンコや競馬に行って1万円使った」と思って、貯金箱に1日1万円貯金してみてください。
1年間続ければ、365万円貯まります。いつくるかもわからない当たりのために何十年もギャンブルを続けるより、よっぽど「確実に」お金持ちになれると思いませんか?
ギャンブルは、当たります。当たりますが、当たらない可能性の方が遥かに高いのです。趣味程度にできないのなら、思い切って絶ってみましょう。
【関連記事】
「パチンコに行ってた時間がなくなって暇になった」という場合は、アルバイトでも始めてみましょう。
「ギャンブルをやったつもり貯金」とあわせてアルバイトもすれば、あっという間にお金が貯まります。
さて、衝動買いやギャンブル以外には、「一人親世帯で子供の養育費を含めお金が全然足りない」という方もおられるかもしれません。
一人親世帯に対して行われているサービスには、以下のようなものがあります。お住まいの市区役所によって多少異なりますので、詳しくは問い合わせをしてみてください。
- ひとり親家庭医療費助成制度
- 有料予防接種代金の免除
- 幼稚園の補助金制度
- 小中高などの就学援助制度
- 母子家庭住宅手当
- 住民税や所得税、国民年金保険料の免除など
その他、こちらの記事では「給食費の滞納の解決について」や就学援助などに関することについて紹介しています。
「給食費を滞納してしまう」、「給食費は払いたくないけど絶対払わないといけないものなの?」などの疑問を持っている方は一度チェックしてみてくださいね。
節約しながらお金を増やす方法にはどんなものがある?
お金が足りない原因がわかったら、次にお金を増やすことを考えてみましょう。
主に「お金を稼ぐ」と言えば、家の外に出てアルバイトなどのお仕事をして時間給で稼ぐといった方法が一般的ですよね。
ですが「小さな子を子育て中で、家から出られないし…まとまった時間もない」という方も多いと思います。
自宅から出ずに隙間時間を使って、さらに大きな費用をかけずに稼ぐ方法にはどんなものがあるのでしょうか。いくつか挙げてみましょう。
- アフィリエイトで稼ぐ
- フリマアプリなどで家のものを売る
- 特技を活かして稼ぐ
- アンケートサイトなどでコツコツ稼ぐなど
アフィリエイトとは、自分のブログなどで商品を広告として紹介し、そのブログからそちらの商品にアクセスがあり、さらに購入されると利益が出る…という稼ぎ方です。
広告を貼るためのブログを作ったり、商品を勧めるための文章を作ったりと、インターネットによる作業が多いため、機械に弱いという方にはあまり向いていないかもしれません。
また、紹介する商品が閲覧者の目にとまるには、インターネット上でその商品を検索した際に、自分のブログが上位に表示される必要があります。
このため商売が軌道に乗るまでには、早い方で半年から1年間と長い時間がかかるため「すぐに何十万円稼ぎたい!」という方にはあまりオススメできない方法であるとも言えます。
次にフリマアプリですが、こちらはスマホさえ操作できる方なら、比較的簡単に売ることができます。
リサイクル店などの場合はお店の方で買値を決められてしまいますが、フリマアプリでは自分で値段を決められるのも嬉しいポイントです。
「子供服などがたくさん余っている」という場合は、このフリマアプリなどで売ってみてはいかがでしょうか。
主なフリマアプリ…
- ラクマ
- メルカリ
- ヤフオク
- ブクマ
- ミンネなど
また売るものは子供服以外にも、例えば「ポイント未使用のポイントシリアルナンバーが付いたヨーグルトのふた」、「子供用衣類の小さいハンガー」、「使用済みのきれいに洗ったジャムの瓶」など…
「捨てるようなものでも、売ってみたら意外と売れた」というような商品もあります。
身の周りの気になるものを色々出品してみるのも、おもしろいかもしれませんね。
次に特技を活かして稼ぐ方法ですが、最近「ココナラ」というフリマアプリが話題になっています。
ココナラは、フリマアプリの一種ですが「自分の特技を売ることができる」という特徴があります。例えば以下のようなものの売買が可能です。
- 依頼者の似顔絵やペットのイラストを描く
- リクエストに答えてアクセサリーを作る
- 依頼者の占いをする
- Webサイトを作成する
- 名刺やポストカードを作る
- 映像を制作する
- 恋の悩みなどを聴いてアドバイスをするなど
ココナラは、専門的なスキルを持っている場合はより多くの顧客を得ることが可能ですが、そうでない場合でも「自分の得意分野」が活かせるフリーマーケットとなっています。
この知識だけは負けない!というものがある場合は、あなたの知識を「出品」してみてはいかがでしょうか。
最後に紹介するのは、アンケートサイトなどでコツコツ稼ぐ方法です。アンケートの謝礼は1円〜100円くらいと決して高くないため、文字通りコツコツ続けることが大事です。
ですがこの方法の良いところは、隙間時間を使って自分の都合の良い時間に稼ぐことができるという点です。
アンケートサイトにもよりますが、貯まったポイントは現金に替えたり、Amazonポイントに換金したり、ギフトカードにするなど様々な方法があります。
毎日続けてもすぐには大きな金額にはなりませんが、副業の一つとして、登録してみるのもオススメです。
その他の方法を挙げるなら株やFXなどの方法もあります。しかしながらこれらの方法は判断を誤れば、大きな損失により借金を作ってしまう場合もあります。
もしも「やってみよう」という興味のある場合は、よく調べて勉強してから取りかかることが大切です。
お金は天下の回りもの…ほどほどにあるなら気にしないこと
今回の記事では「お金の悩み」として「お金がない場合の原因とお金の貯め方」などについて紹介してきましたが、いかがでしたか?
お金はすぐに貯めることができないものなので、インチキな情報に惑わされて散財をしないように気をつけましょう。
お金を使い過ぎていつもお金がない…という方は、お金がなくなってしまう原因を探ってみてください。
原因がわかったら、それに注意しながらお金を貯める方法を試してみましょう。
紹介した方法以外にも、「私は普通にアルバイトしてみる」という方はそれも良いと思います。
また「お金は天下の回りもの」ともいうように、節約をしてコツコツ貯めていればいずれは貯まります。よって「無理矢理に大きなお金を求めないこと」も大切です。
これは私の私見ですが、ある程度のお金があるならそれ以上を無理に求めないことも大事なのです。
お金を無理に求めすぎると、「お金が貯まる」というウソの情報に惑わされ、悪徳商法などにひっかかり散財してしまったり、身体を壊してしまう場合もあります。
お金が欲しいのに散財してしまってなくなったり、身体を壊して医療費にお金がかかってしまうようでは、元も子もありませんよね。
その他、占いなどのスピリチュアルなものが好きな方の場合は、風水的にお金を貯める方法などを調べると、また違ったおもしろい方法もあります。
- お財布や通帳などお金に関するものは寝室の北側に置く
- お財布は涼しくて暗いところに保管すること
- コンロなど火の近くや台所など水回りにお財布を置かないなど
お金に関するものを北や北東に置くことで、金運が上がると言われています。お財布や通帳、カードなどは北に置いて保管するようにしてみましょう。
また風水的には、お金は涼しくて暗い場所で増えると言われています。クローゼットやタンスなど、外出から帰ったらお財布は鞄から出して、暗いところに保管してみましょう。
そのクローゼットが北や北東にあれば、なお良いということになります。また、ガスコンロなどの火の近くは、金運が「燃える」、水の近くでは「流れる」ということで、お財布を置くには絶対にオススメできない場所となっています。
風水は直接的なお金を増やす方法とは言えませんが、興味のある方は実践してみてくださいね。
突然ですが、あなたは「資金繰り」と聞いてどんなこと...
社会保険は大半の事業者が加入する義務があります。 ...
あなたはFX取引をしていますか?本業とあわせて副業...
住民税や市民税などの税金の支払いは、金額も低くない...
あなたは株取引などは行っていますか?同じようなもの...
税金や公共料金など支払うべきものを長期に渡って滞納...
カードローンを利用している方の中には、借りたお金を...
「つけで支払う」とは「つけ払い」とも言いますが、実...
勤めていた会社が倒産してしまった場合、正当な手順を...
近所との繋がりが希薄になってきている現代では、自治...